NY円、152円台後半

2025/10/9 21:56 (2025/10/9 21:58 更新)

[有料会員限定記事]

クリップ機能は有料会員の方のみお使いいただけます。

西日本新聞meとは?

【ニューヨーク共同】9日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比2銭円安ドル高の1ドル=152円65~75銭を付けました。ユーロは1ユーロ=1.1606~1.1616ドル、177円28~となっています。

この記事は有料会員限定です。残り46文字

7日間無料トライアル 1日37円で読み放題。年払いならもっとお得。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1409549/

Waste-to-energy projects up for grabs in 2026

MANILA, Philippines – The Department of Energy (DOE) aims to attract more investor support for its waste-to-energy (WTE) initiatives with the launch of a special bidding round scheduled for early 2026.

In a statement released on Thursday, the agency announced that the “special green energy auction” is set to take place in January. This auction will primarily focus on WTE projects, signaling a strong commitment to expanding sustainable energy solutions in the country.
https://business.inquirer.net/551845/waste-to-energy-projects-up-for-grabs-in-2026

トカラ、火山活動に関連か 諏訪之瀬島近く地震調査委


title: トカラ列島での群発地震、火山活動に関連か 地震調査委が議論
date: 2025-10-09 20:43
categories: 科学・環境

政府の地震調査委員会は9日、6月から続いている鹿児島県のトカラ列島における群発地震について議論しました。

平田直委員長(東京大学名誉教授)は会合後の記者会見で、9月には諏訪之瀬島付近での地震が増加したことを指摘しました。これらの地震は火山活動に関連している可能性があるとみられています。

(写真キャプション)地震調査委員会であいさつする平田直委員長(左から2人目)=9日午後、東京都千代田区

※この記事は有料会員限定です。
残り367文字は会員限定でお読みいただけます。7日間の無料トライアルもございます。
1日あたり37円で読み放題、年払いならさらにお得です。


https://www.nishinippon.co.jp/item/1409505/

山口・岩国基地を敷地外から撮影の男性 米軍が写真削除求め顔写真も撮影 弁護士は違法性指摘

社会記事|山口・岩国基地を敷地外から撮影の男性、米軍が写真削除求め顔写真も撮影 弁護士は違法性指摘
2025年10月9日 21:52(同日更新)

関西地方の20代男性が、9月に観光で訪れた山口県岩国市で、米軍岩国基地を敷地外から撮影しました。撮影直後、米兵に基地内に呼ばれ、写真の削除を求められたうえに、男性自身の顔写真も撮影されたと訴えています。

日本の法律では基地の撮影は禁止されていませんが、日米地位協定については議論がある状況です。男性が体験した行為の違法性については、弁護士からも指摘が出ています。

(写真:観光客が写真を撮影していた米軍岩国基地の正門=山口県岩国市、2020年11月撮影・竹中謙輔)

【関連動画】
「眠れない」「頭痛が」昼夜響く爆音、住民悲鳴
米軍岩国基地の艦載機訓練、苦情1000件超
2025年9月28日 06:00

(この記事は有料会員限定です。7日間無料トライアルあり。月額37円で読み放題。年払いプランもあります。)
https://www.nishinippon.co.jp/item/1409541/

10代女性誘拐未遂疑い 埼玉の男逮捕、宮城県警

[有料会員限定記事]

このクリップ機能は有料会員の方のみお使いいただけます。

threadsでシェアするfacebookでシェアするtwitterでシェアする

警察車両の赤色灯

この記事は有料会員限定です。残り228文字。

7日間無料トライアル後は、1日37円で読み放題。年払いならさらにお得です。

西日本新聞meとは?

https://www.nishinippon.co.jp/item/1409639/

アゼル機墜落はロシアの誤射 プーチン大統領認める

国際ニュース:アゼルバイジャン機墜落はロシアの誤射 プーチン大統領が認める
2025年10月9日 22:35(10月9日 22:38 更新)
[有料会員限定記事]

9日、タジキスタンの首都ドゥシャンベで、ロシアのプーチン大統領とアゼルバイジャンのアリエフ大統領が会談を行った。(写真:タス=共同)

モスクワ共同通信によると、プーチン大統領は中央アジア・タジキスタンでの会談の席上、昨年12月に発生したアゼルバイジャン航空機の墜落事故について言及。事故はロシア軍の誤射によるものであったことを認めた。

※この記事は有料会員限定です。
残り460文字。7日間無料トライアルで1日37円から読み放題。年払いプランならさらにお得です。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1409564/

西武、黒田コーチが1軍昇格 来季スタッフ発表

2025年10月9日 19:42(2025年10月9日 19:45 更新)

[有料会員限定記事]

西武は9日、西口文也監督が2年目の指揮を執る来季のコーチ陣を発表した。黒田哲史コーチが2軍から1軍の内野守備走塁担当に昇格した。

スタッフは次の通り。

【1軍】
監督:西口文也(53)=立正大
背番号:7

※この記事は有料会員限定です。残り383文字。7日間無料トライアル実施中。1日37円で読み放題、年払いならさらにお得。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1409485/

放射性物質対策費を検証へ、福島 シイタケ営農再開指標に

## 科学・環境 放射性物質対策費を検証へ、福島 シイタケ営農再開指標に

2025年10月9日 19:41 (2025年10月9日 19:42 更新)
[有料会員限定記事]

東京電力福島第1原発事故により、東北や関東の一部地域で出荷制限が続いている露地栽培の原木シイタケについて、福島県が新たな実証事業を今冬から始めることを決定しました。

この実証事業では、放射性物質対策にかかる費用対効果や収穫量への影響を詳しく調査します。放射性物質対策費の妥当性を検証することで、シイタケの営農再開の指標とすることが目的です。

(この記事は有料会員限定のため、一部内容は閲覧できません。)

【関連情報】
– 露地栽培原木シイタケのほだ木について
– 福島県の放射能対策の現状と今後の展望

※クリップ機能は有料会員の方のみご利用いただけます。
西日本新聞meとは?

[有料会員7日間無料トライアル]
1日37円で読み放題、年払いならさらにお得!
https://www.nishinippon.co.jp/item/1409484/

水炊きの「博多華味鳥」福岡市の中洲本店が10月10日新装開業 VIPルーム新設、1万円超のコースも

福岡速報・経済
水炊きの「博多華味鳥」福岡市中洲本店が10月10日新装開業 VIPルーム新設、1万円超のコースも

2025年10月9日 20:45 更新

水炊き料理店「博多華味鳥」を運営するトリゼンダイニング(福岡市)は、10月10日、福岡市・中洲の本店を新装オープンします。

新店舗では、これまで以上に充実したサービスを提供するため、VIPルームを新設。1万円を超える高級コースも用意される予定です。

同店は国内外からの多くの来店客に愛されており、地域の食文化の発展に貢献しています。今回のリニューアルオープンにより、今後30年先も地域に根付く名店を目指します。

【関連記事】
福岡市“最古参”すし店が94年の歴史に幕。福岡空港の「第一玉家寿し」が10月13日で閉店
(2025年9月30日 6:00)

※この記事は有料会員限定です。7日間無料トライアル(1日37円)で読み放題。年払いならさらにお得です。

記者:木村 知寛

https://www.nishinippon.co.jp/item/1409496/

【やさしい日本語】福岡空港(ふくおかくうこう)の 2つある「すし」の  店(みせ)が  閉(し)まる

福岡空港の建物には、食事をする店が全部で約60あります。

その中でも「国内線」の建物には、古くから続く「すし」の店が2つあります。これらの店は、56年前から空港で営業を続けてきました。

福岡は魚がおいしい街として知られているため、空港内のすし店は非常に人気がありました。しかし、1つの店は9月に閉店し、もう1つの店も10月13日に営業を終えます。

店を続ける人が高齢になったことや、次に任せられる人がいなかったことが、その理由です。店の関係者は「空港には、また次の世代の福岡のすし店が入ってほしい」と話しています。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1409365/