佐賀市長選告示、現職・坂井氏が立候補を届け出【立候補者名簿】
(更新:2025/10/12 11:07)
佐賀県佐賀市の市長選挙が12日に告示されました。午前11時現在、再選を目指す無所属の現職・坂井英隆氏(45歳)が立候補を届け出ました。坂井氏は自民党、立憲民主党、公明党の推薦を受けています。
立候補の届け出締め切りは午後5時までで、投開票は19日に実施されます。なお、無投票となれば8年ぶりのこととなります。
(取材・竹中謙輔)
■佐賀市長選立候補者(届け出順)

(更新:2025/10/12 11:07)
佐賀県佐賀市の市長選挙が12日に告示されました。午前11時現在、再選を目指す無所属の現職・坂井英隆氏(45歳)が立候補を届け出ました。坂井氏は自民党、立憲民主党、公明党の推薦を受けています。
立候補の届け出締め切りは午後5時までで、投開票は19日に実施されます。なお、無投票となれば8年ぶりのこととなります。
(取材・竹中謙輔)
2025/10/12 6:00 [有料会員限定記事]
【午前】
8時、東京・丸の内のパレスホテル東京にある理容室「ヒロ銀座パレスホテル東京店」で散髪。
8時47分、公邸。
9時58分、東京・市谷本村町の防衛省を訪問。自衛隊殉職隊員追悼式に参列し、追悼の辞を述べ、献花を行った。
11時8分。
※この記事は有料会員限定です。残り112文字。
7日間無料トライアル実施中。1日37円で読み放題。年払いならさらにお得です。
—
title: 佐賀 教育[佐賀県]基山中3年生 白熱議会 町執行部と議員役に分かれ「キングダム資料館」など議論
date: 2025-10-12 06:00
author: 前田絵
categories: [佐賀県, 教育]
—
佐賀県基山町立基山中学校の3年生18人が、執行部役と議員役に分かれて自分たちで考えた議案を審議する「中学生議会」が町役場の議場で開かれました。
生徒たちは約4カ月かけて準備を行い、活発な議論を繰り広げました。特に「キングダム資料館」の設置など、地域の特色を生かした議案が注目を集めました。
今回の中学生議会では、議員役の生徒たちが発言を求めて挙手をするなど、実際の議会さながらの熱気あるやり取りが展開されました。町役場での開催は、生徒たちにとって貴重な体験となり、地域社会に関心を持つきっかけとなったようです。
—
※本記事は有料会員限定の内容です。詳細は7日間無料トライアル(1日37円で読み放題)または年払いプランをご利用ください。
—
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410384/
2025年10月12日 6:00 【有料会員限定記事】
—
日本の「夏の期間」が1982年から2023年の42年間で約3週間長くなっていたことが、三重大グループの研究で11日に分かりました。
解析によると、「冬の期間」はほぼ変わらず、春と秋が短くなる傾向があり、「二季化」が進んでいることが明らかになりました。夏の期間は年々長く、厳しさを増しています。
三重大の分析方法(イメージ)
詳しい分析手法や研究内容については、三重大グループの発表をご覧ください。
—
▶ 【福岡県内14カ所のヒートマップ】暑さがどんどん長く厳しくなっている様子を、6~8月の平均気温で可視化しています。
—
※本記事は有料会員限定です。残り995文字をお読みいただくには、7日間の無料トライアル(1日37円で読み放題)または年払いプランにご登録ください。
—
[西日本新聞meとは?]
[クリップ機能は有料会員の方のみご利用いただけます。]
—
【関連記事】
– 【福岡県内14カ所のヒートマップ】暑さどんどん長く厳しく。6~8月の平均気温を可視化(2025年9月2日 6:00)
—
※本記事の共有は以下のSNSから可能です。
[Threadsでシェアする] [Facebookでシェアする] [Twitterでシェアする]
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410362/
2025年10月12日 6:00 更新 6:14
第157回九州地区高校野球長崎大会の準決勝が佐世保市総合グラウンド野球場で行われました。
佐世保北が長崎西に逆転勝ちを収め、波佐見など計8校の8強が出そろいました。
また、7月9日に行われた試合では、長崎南が九回に勝ち越しを果たし、九州文化学園などが2回戦進出を決めています。
今後も注目の試合が続きます。最新情報は引き続きお伝えしていきます。
この記事は有料会員限定です。
クリップ機能は有料会員の方のみお使いいただけます。
西日本新聞meとは?
残り21文字
7日間無料トライアル、1日37円で読み放題。年払いならもっとお得です。
政治 公明党、次々回の首相指名時に再連立の可能性を示唆
公明党の斉藤鉄夫代表は11日、配信されたユーチューブ番組内で、自民党と再び連立を組む可能性について言及しました。
再連立を検討するタイミングについては、次々回の首相指名選挙の際になるとの考えを示しています。「首相指名がある時に連立を見直す」との意向を明らかにしました。
この記事の続きは有料会員限定となっております。7日間無料トライアルや、1日37円で読み放題のプランもご用意しています。年払いならさらにお得です。ぜひご検討ください。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410391/
Long lines formed early in the morning outside the venue’s east gate. When the gates opened around 9 a.m., crowds streamed in, eager to make their way to their favorite pavilions.
Many attendees expressed mixed feelings about finally getting a chance to attend just before the event concludes.
“I’m glad I made it in at the very last moment. I wish they would extend the run,” said one visitor. Another added, “It’s sad to see it end, so I’m going to make the most of the last day.”
On the same day, Shanghai—a sister city to Osaka Prefecture and Osaka City—hosted a special one-day event. Visitors enjoyed Chinese music and dance performances, gaining a unique opportunity to experience overseas culture.
Expo organizers also reminded attendees that unused tickets without reserved dates can still be exchanged for admission passes until October 12th, the day before the event closes.
The Expo, which has spanned 184 days, will officially end on October 13th.
https://newsonjapan.com/article/147242.php
—
title: 国民・玉木氏「立民と組めない」 首相指名、野党一本化巡り
date: 2025-10-11 20:52
categories: 政治
tags: 国民民主党, 立憲民主党, 玉木雄一郎, 首相指名選挙, 野党連携
—
国民民主党の玉木雄一郎代表は11日、首相指名選挙での野党間の候補者一本化を巡り、立憲民主党とは安全保障やエネルギー政策で隔たりがあるとして、現時点で連携は困難との認識を示しました。
大阪市で記者団に対し、「現在の状況では立憲民主党と組むことは難しい」と述べました。
(以下、有料会員限定記事)
※本記事は有料会員限定となっております。閲覧をご希望の方は、7日間無料トライアル(1日37円で読み放題)、もしくは年払いプランのご利用をご検討ください。
—
「西日本新聞me」とは、西日本新聞が提供するデジタル会員サービスです。会員登録を行うことで、限定記事の閲覧やクリップ機能などをご利用いただけます。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410306/
スポーツ
鈴木菜巴、予選4位で決勝進出 新体操イオン杯第2日
2025年10月11日 20:30(2025年10月11日 20:33 更新)
—
新体操のイオン・カップ世界クラブ選手権第2日は11日、東京体育館で予選後半の2種目が行われました。シニアの個人総合では、鈴木菜巴(アリシエ兵庫)が4種目合計105.450点をマークし、4位でフィニッシュ。日本勢では唯一、決勝進出を果たしました。
※この記事は有料会員限定です。続きを読むには会員登録が必要です。7日間の無料トライアルも実施中。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410305/