百貨店、訪日客減少で苦戦 大手2社決算、円高が影響

経済:百貨店、訪日客減少で苦戦 大手2社決算、円高が影響
2025年10月14日 19:32(最終更新 19:33)

百貨店大手2社の2025年8月中間連結決算が14日に出そろった。J・フロントリテイリングは減益となり、一方の高島屋は固定資産の売却により増益を確保したものの、国内百貨店事業は依然として苦戦が続いている。

前年に比べて為替相場が円高に振れたことが影響し、訪日外国人客の減少が売上に響いている状況だ。

(この記事は有料会員限定です。残り259文字)

7日間無料トライアル、1日37円で読み放題。年払いならさらにお得です。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1411194/

習主席、女性の地位向上訴え アイスランド大統領と会談

国際

習主席、女性の地位向上訴え アイスランド大統領と会談
2025/10/14 16:01 (2025/10/14 16:03 更新)
[有料会員限定記事]

【北京共同】中国の習近平国家主席は14日、世界女性サミット出席のため北京を訪れた北欧アイスランドの女性大統領トーマスドッティル氏と会談しました。

会談で習主席は、サミットを契機に女性の地位向上を促進しなければならないと訴えました。

この記事は有料会員限定です。
残り156文字
7日間無料トライアル、1日37円で読み放題。年払いならもっとお得。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1411084/

【おもちゃの拳銃流通】高い殺傷能力、摘発強化 中国製、通販や量販店扱う

おもちゃの拳銃流通問題:高い殺傷能力で摘発を強化

2025年10月14日 10:46 更新(10:48)

東京税関が押収した「おもちゃの拳銃」(埼玉県警提供)。近年、中国製の高性能なおもちゃの拳銃が通販や量販店を通じて広く流通していることが問題となっています。これらの製品は見た目が本物に非常に近く、殺傷能力も高いため、各地での摘発が強化されています。

おもちゃの拳銃は、表面こそ玩具であるものの、実際には実銃並みの威力を持つエアソフトガンやモデルガンが多数含まれており、安全性への懸念が高まっています。特に、違法に改造されたものや、法令の基準を満たしていない製品が市場に出回ることは社会的な問題となっています。

こうした背景を踏まえ、警察庁や税関当局は摘発活動を強化し、違法商品の押収や販売業者への取り締まりを徹底しています。消費者も、購入時には商品の安全性や適法性を十分に確認することが求められています。

本記事は有料会員限定のコンテンツです。詳細な内容は残り1028文字の全文を7日間無料トライアル(一日37円)でお読みいただけます。年払いにするとさらにお得な料金設定となっています。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410965/

米国防総省の取材規制拒否 主要メディア、違憲性懸念

米国防総省の取材規制拒否 主要メディア、違憲性懸念

2025年10月14日 7:25 (2025年10月14日 7:28 更新)[有料会員限定記事]

【ワシントン共同】ワシントン近郊の米国防総省(ロイター=共同)発。米主要メディアは、第2次トランプ政権下で国防総省が示した取材規制の指針について、内容に同意するとの署名を拒否する方針を決めました。

この指針には、許可なく取材協力しないよう軍関係者に示唆する文言が含まれていることが問題視されています。主要メディア側は、この規制が報道の自由を制限し、憲法に違反する可能性があるとして懸念を示しています。

この記事は有料会員限定です。残り488文字は、7日間無料トライアル(1日37円)で読み放題、年払いならさらにお得にご利用いただけます。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410917/

Intriguing idea to save the NBA All-Star Game: USA vs World

Imagine this lineup: Shai Gilgeous-Alexander, Giannis Antetokounmpo, Luka Doncic, Nikola Jokic, and Victor Wembanyama all on the floor at the same time as teammates.

These are MVPs. Scoring champions. NBA champions. Triple-double machines. Defensive wizards. International players, all together in one highly decorated, incredibly accomplished, flat-out-scary lineup.

A group like this the likes of which probably has not been seen before.
https://sports.inquirer.net/644132/intriguing-idea-to-save-the-nba-all-star-game-usa-vs-world

ノーベル経済学賞に米大教授ら3氏 技術革新で経済成長解明

【国際経済】ノーベル経済学賞に米大教授ら3氏 技術革新で経済成長解明

2025年10月14日 6:00

[ストックホルム共同]

スウェーデンの王立科学アカデミーは13日、2025年のノーベル経済学賞を米ノースウエスタン大学のジョエル・モキイア教授(79)ら3人に授与すると発表した。授賞理由は「イノベーションを通じた経済成長の仕組みの解明」に貢献したことによる。

【ジョエル・モキイア氏の写真】
(ノーベル財団のホームページから)

今回の受賞は、技術革新が経済成長にどのように影響するかを理論的に明らかにした点が評価された。モキイア教授らの研究は、経済政策や企業戦略において重要な示唆を与えるものとされている。

※本記事は有料会員限定です。全文をお読みになるには、7日間無料トライアル(1日37円で読み放題)または年払いプランのご利用をおすすめします。

<西日本新聞meとは?>
クリップ機能は有料会員の方のみご利用いただけます。SNS(Threads、Facebook、Twitter)でのシェアも可能です。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410858/

パキスタン首相苦笑い 印との関係改善求められ

国際
パキスタン首相苦笑い 印との関係改善求められ
2025/10/14 6:54 (2025/10/14 6:56 更新)
[有料会員限定記事]

【シャルムエルシェイク共同】
トランプ米大統領は13日に開かれたパレスチナ自治区ガザの和平を巡る首脳級会合で、パキスタンのシャリフ首相に対し、「今後はインドと非常に仲良くやっていくだろう」と語りかけました。

これに対し、シャリフ首相は苦笑いを浮かべ、印との関係改善を求められる複雑な心境を示しました。

この記事は有料会員限定です。
残り269文字
7日間無料トライアル実施中。1日37円で読み放題、年払いならさらにお得です。

【西日本新聞meとは?】
クリップ機能は有料会員のみご利用いただけます。

(シェアボタン)
threadsでシェアする | facebookでシェアする | twitterでシェアする
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410913/

Wall Street stocks bounce after Trump-fueled slide

NEW YORK, United States – Wall Street stocks rebounded on Monday following steep declines before the weekend. This recovery came as US President Donald Trump softened his stance on China after earlier threats of imposing large tariffs.

Meanwhile, European stock markets made modest gains. In contrast, Asia’s leading stock markets began the week in the red, as they caught up with Wall Street’s sharp losses from the previous session.
https://business.inquirer.net/552492/wall-street-stocks-bounce-after-trump-fueled-slide

Council proposes limited eligibility for dual-use projects in Horizon Europe

EU governments are seeking to change the eligibility rules for Horizon Europe in order to limit the countries that can participate in dual-use and defence projects. This proposed adjustment would introduce additional safeguards to the European Commission’s plan to allow dual-use start-ups to receive grant funding and equity investment through the European Innovation Council (EIC).

At present, all Horizon Europe research and innovation projects—including those supported by the EIC—must focus exclusively on civilian applications. However, when the Commission proposed granting dual-use start-ups access to the EIC starting in 2026, it did not propose any changes to the existing eligibility rules. This approach effectively left the decision-making power to the programme committees responsible for drafting each year’s work programme.

Now, the EU Council has intervened to provide clearer guidance. An amendment to the Commission’s ReArm Europe Plan is under consideration, which would restrict participation in dual-use and defence projects to a limited set of countries.

This move signals the EU’s intent to balance innovation support with strategic security considerations, ensuring that the sensitive nature of dual-use technology remains safeguarded within the Horizon Europe framework. Further details on the exact eligibility restrictions are expected as the amendment progresses.
https://sciencebusiness.net/news/r-d-funding/dual-use/council-proposes-limited-eligibility-dual-use-projects-horizon-europe

「新たな中東の夜明け」 トランプ氏、実績を誇示 イスラエル国会で演説


title: 「新たな中東の夜明け」 トランプ氏、実績を誇示 イスラエル国会で演説
date: 2025-10-14 06:00
categories: 政治, 国際

【エルサレム共同】トランプ米大統領は13日、訪問先のイスラエルの国会で演説を行いました。演説の中で、彼は自身が提示したパレスチナ自治区ガザの和平計画によって、イスラエルとイスラム組織ハマスの停戦が実現したことを誇示し、「新しい中東の歴史的な夜明け」を宣言しました。

今回の和平計画は、アメリカの中立的な仲介を軸に難局を打破するものとして注目されています。ガザでの人質20人が解放されるなど、進展もみられており、トランプ氏はこの成果を強調しました。

今後の課題としては、ハマスの武装解除とイスラエル軍の撤退が挙げられます。トランプ大統領の関与が継続されることが、この和平の鍵を握るとみられています。

(記事の続きをご覧になるには有料会員登録が必要です。)

*※本記事は有料会員限定のコンテンツです。7日間無料トライアル(月額37円から)でお読みいただけます。年払いプランもご用意しています。*
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410854/