北九州市小倉北区で女性が小学生女児に「名前なんて言うの」と声かけ、名札触る 城内4丁目の道路上

速報:北九州市小倉北区で女性が小学生女児に「名前なんて言うの」と声かけ、名札を触る

2025年10月14日 16:47 更新

福岡県警小倉北署は14日、北九州市小倉北区城内4丁目の道路上で、10日午後5時ごろに小学生の女児が通行中、見知らぬ女性から「名前なんて言うの」と声をかけられ、名札を触られるという不審者事案が発生したと防犯メールで注意を呼びかけました。

不審者は30代くらいの女性とみられています。

▶ 「たかが声かけ」と思わずに!
声かけの裏には様々な犯罪の可能性が潜んでいることがあるため、十分な注意が必要です。

【関連記事】
– 会員限定記事:「真実は細部に宿る」データ蓄積で地震に迫る(2025年10月10日 07:00)

クリップ機能は有料会員のみご利用いただけます。

シェア:
[Facebook] [Twitter] [Threads]

(提供:西日本新聞me)
https://www.nishinippon.co.jp/item/1411102/

特茶ブランドから「水」発売へ サントリー、脂肪減少助け

サントリー、特茶ブランドから「特水」発売 脂肪減少をサポート

サントリー食品インターナショナルは10月14日、特定保健用食品「特茶」ブランドから、ほぼ無味・無臭で無色の機能性表示食品「特水」を、10月21日に新発売することを発表しました。

「特水」は、米ぬか由来の機能性成分を配合し、内臓脂肪を減らすことをサポートします。これまで人気を集めてきた「特茶」ブランドのノウハウを生かしつつ、水に近い飲みやすさと、健康志向を両立した製品となっています。

飲みやすさと脂肪減少サポートを両立

新しい「特水」は、従来の特定保健用食品に比べ、ほぼ無味無臭で無色のため、幅広いシーンで利用しやすいことが特長です。毎日摂取しやすい健康サポート飲料として、忙しい現代人のライフスタイルにもマッチしそうです。

「特茶」ブランドの新たなラインナップとして、今後の展開にも注目が集まります。

※本記事は有料会員限定です。7日間無料トライアル、1日37円で読み放題。年払いならさらにお得です。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1411124/

サンディ・アロマーさん死去 息子2人がメジャーで活躍

米大リーグで俊足の内野手として活躍したサンディ・アロマーさんが、13日に81歳で死去しました。大リーグ公式サイトが伝えています。

アロマーさんは2人の息子がメジャーリーグで活躍したことで知られ、名二塁手であったロベルト・アロマーは通算2724安打を記録しました。


訃報一覧

  • ダイアン・キートンさん(米アカデミー賞俳優)が2025年10月12日に死去しました。
  • 動物学者の実吉達郎さんが95歳で亡くなりました。著書に「キリンの首はなぜ長いのか」があります。(2025年10月11日)
  • 阪神タイガースを「神の知らせ」で退団したグリーンウェルさんが逝去しました。(2025年10月10日)
  • 東映のテレビドラマ監督、藤岡浩二郎さんが58歳で死去されました。(2025年10月10日)
  • ノーベル生理学・医学賞受賞者ジョン・ガードンさんが2012年に亡くなっています。(2025年10月9日付ニュース)
  • 音楽プロデューサーの金子洋明さんが81歳で逝去。森山良子さんらも追悼のコメントを発表しました。(2025年10月9日)

https://www.nishinippon.co.jp/item/1411052/

習主席、女性の地位向上訴え アイスランド大統領と会談

国際

習主席、女性の地位向上訴え アイスランド大統領と会談
2025/10/14 16:01 (2025/10/14 16:03 更新)
[有料会員限定記事]

【北京共同】中国の習近平国家主席は14日、世界女性サミット出席のため北京を訪れた北欧アイスランドの女性大統領トーマスドッティル氏と会談しました。

会談で習主席は、サミットを契機に女性の地位向上を促進しなければならないと訴えました。

この記事は有料会員限定です。
残り156文字
7日間無料トライアル、1日37円で読み放題。年払いならもっとお得。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1411084/

透析医療費、過払い2億円弱 自治体審査不十分で公費増

2025年10月14日 17:00(2025年10月14日 17:01 更新)

[有料会員限定記事]

### 人工透析費用過大支給のイメージ

腎機能が低下した患者が受ける人工透析の費用の一部を公費負担する「自立支援医療費」について、会計検査院が調査を行いました。

調査の対象となった153市町村のうち、約7割にあたる13府県の111市町村が、2023年度に合計1億9527万円の過大支給をしていたことが明らかになりました。

この記事は有料会員限定となっております。
残り488文字をお読みいただくには、7日間無料トライアル、もしくは1日37円で読み放題の有料会員登録をお願いいたします。
年払いならさらにお得にご利用いただけます。

西日本新聞meとは?
クリップ機能は有料会員のみご利用いただけます。

[threadsでシェアする] [Facebookでシェアする] [Twitterでシェアする]
https://www.nishinippon.co.jp/item/1411109/

【女性投稿欄 紅皿】神様からのご褒美 吉田佐和子

くらし 【女性投稿欄 紅皿】
神様からのご褒美
吉田佐和子
2025/10/14 14:30

[有料会員限定記事]

夫の姉の話です。彼女は自分の母親や義母だけでなく、義理のおばさん2人の面倒も見ました。そして、「認知症になった人は、神様からのご褒美」だと言うのです。

この記事は有料会員限定です。
残り435文字

7日間無料トライアル、1日37円で読み放題。年払いならもっとお得!

会員なら、この記事もお楽しみいただけます。

【女性投稿欄 紅皿 9月の紅皿賞】
キャラメルマキアート
牛島恵子 / 「おいしい」を聞きたくて
馬場直子
2025/10/07 14:30

※クリップ機能は有料会員の方のみお使いいただけます。
※西日本新聞meとは?
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410923/

因幡晃、南こうせつ…昭和のレジェンド書き下ろしのアルバム「縁」発売 〝泣き歌〟で人気の林部智史、11月1日には福岡市でコンサート

福岡の芸能界に昭和のレジェンドが再び登場――因幡晃と南こうせつが書き下ろしたアルバム「縁」が発売されました。

一方、涙を誘う“泣き歌”で人気を誇る林部智史(37)は、11月1日に福岡市でコンサートを開催します。林部は「歌で少しでも人が人に優しくなれたら」と語り、昭和世代を中心に多くの支持を集めています。

今回のコンサートは、約2年ぶりのオリジナルアルバムを引っ提げてのステージとなり、ファンにとって待望のイベントとなりそうです。

(記事・加茂川雅仁)
※この記事は有料会員限定です。7日間の無料トライアルやお得な年払いプランもご用意しています。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1411027/

【おもちゃの拳銃流通】高い殺傷能力、摘発強化 中国製、通販や量販店扱う

おもちゃの拳銃流通問題:高い殺傷能力で摘発を強化

2025年10月14日 10:46 更新(10:48)

東京税関が押収した「おもちゃの拳銃」(埼玉県警提供)。近年、中国製の高性能なおもちゃの拳銃が通販や量販店を通じて広く流通していることが問題となっています。これらの製品は見た目が本物に非常に近く、殺傷能力も高いため、各地での摘発が強化されています。

おもちゃの拳銃は、表面こそ玩具であるものの、実際には実銃並みの威力を持つエアソフトガンやモデルガンが多数含まれており、安全性への懸念が高まっています。特に、違法に改造されたものや、法令の基準を満たしていない製品が市場に出回ることは社会的な問題となっています。

こうした背景を踏まえ、警察庁や税関当局は摘発活動を強化し、違法商品の押収や販売業者への取り締まりを徹底しています。消費者も、購入時には商品の安全性や適法性を十分に確認することが求められています。

本記事は有料会員限定のコンテンツです。詳細な内容は残り1028文字の全文を7日間無料トライアル(一日37円)でお読みいただけます。年払いにするとさらにお得な料金設定となっています。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410965/

夢洲駅利用者4千万人に 万博会場直結、会期中で

2025/10/14 11:28 (2025/10/14 11:29 更新)

[有料会員限定記事]

大阪メトロは14日、大阪・関西万博の会場に直結する中央線夢洲駅の乗降人員が、今年4月13日の開幕から今月13日の閉幕までの速報値で約4,000万人に上ったと発表しました。1日平均の乗降人員は約21万7千人でした。

中央線夢洲駅は、大阪・関西万博の主要アクセス拠点として多くの来場者に利用されました。

この記事は有料会員限定です。残り179文字

7日間無料トライアル1日37円で読み放題。年払いならさらにお得にご利用いただけます。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410986/

高校授業料無償化へ「進展期待」 文科相、公明連立離脱の影響否定


title: 高校授業料無償化へ「進展期待」 文科相、公明連立離脱の影響否定
date: 2025-10-14 12:14

阿部俊子文部科学相は14日の閣議後記者会見で、公明党の連立離脱による高校授業料無償化への影響について言及しました。

阿部文科相は「協議が進まなくなるという話では必ずしもないのではないか」と述べ、受験生や高校生が不利益を被らないよう引き続き取り組む考えを示しました。

【写真】記者会見する阿部文科相=14日午前、文科省

(※本記事は有料会員限定です)
https://www.nishinippon.co.jp/item/1411013/