温室ガス濃度、記録更新 化石燃料や山火事、WMO


title: 温室ガス濃度、記録更新 化石燃料や山火事が要因とWMO報告
date: 2025-10-16 06:43
categories: 社会, 科学・環境

世界気象機関(WMO)は15日、主な温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)、メタン、一酸化二窒素の大気中の濃度が2024年に最高記録を更新したと発表しました。

この濃度上昇には、化石燃料の消費に加え、北半球・南半球で発生した大規模な山火事も大きく影響しているとされています。

WMOの発表は、地球温暖化問題の深刻さを改めて示すものであり、温室効果ガスの削減に向けた国際的な取り組みの強化が求められています。

(2025年10月16日、西日本新聞me)

※この記事は有料会員限定です。残り文字数:354文字
7日間無料トライアルや、1日37円の読み放題プラン、年払いプランもご用意しております。


https://www.nishinippon.co.jp/item/1411854/

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *