福岡速報|文化
福岡市西区・飯盛神社で流鏑馬
1838年から続く神事、見物客ら歓声
2025年10月11日 18:21(18:50 更新)
[有料会員限定記事]
記者:華山 哲幸
—
福岡市西区の飯盛神社(宮司:牛尾秀司)で9日、市指定無形民俗文化財の流鏑馬(やぶさめ)行事が行われました。
疾走する馬上から射手が矢を放つ姿が見どころで、多くの見物客から歓声が上がりました。
この流鏑馬の神事は1838年から続いており、地域の伝統文化として大切に守られています。
この記事は有料会員限定の内容となっております。残り284文字は会員限定でお読みいただけます。
7日間の無料トライアルや、月額37円からの読み放題プラン、年払いプランもご用意しております。ぜひご利用ください。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410268/
Be First to Comment