【米中関係】関税、輸出規制で神経戦 レアアース、交渉の鍵に

【米中関係】関税、輸出規制で神経戦 レアアース、交渉の鍵に
2025年10月12日 0:15(10月12日 0:19 更新)
※有料会員限定記事

米国と中国の対立が再び激化する恐れが高まっている。ハイテク産業に欠かせない重要鉱物であるレアアース(希土類)の世界最大の生産国である中国が、輸出規制の強化を発表し、米国に対して揺さぶりをかけている。

米中間の緊張は、特にレアアースをめぐる神経戦の様相を呈している。中国が輸出管理を厳格化すれば、米国は追加関税の100%引き上げを含む強硬措置で応じる構えだ。これにより、両国間での貿易摩擦が一段と激化する可能性がある。

レアアースはスマートフォンや電気自動車、軍事技術など、先端技術分野に幅広く利用されているため、その供給をめぐる交渉は今後の米中関係にとって極めて重要な鍵となる。

(写真はAP、ゲッティより、レアアースをめぐる米中の構図を示す)

※この記事は有料会員限定です。
残り769文字。7日間無料トライアル、1日37円で読み放題。年払いならさらにお得。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410393/

[佐賀県]基山中3年生 白熱議会 町執行部と議員役に分かれ 「キングダム資料館」など議論


title: 佐賀 教育[佐賀県]基山中3年生 白熱議会 町執行部と議員役に分かれ「キングダム資料館」など議論
date: 2025-10-12 06:00
author: 前田絵
categories: [佐賀県, 教育]

佐賀県基山町立基山中学校の3年生18人が、執行部役と議員役に分かれて自分たちで考えた議案を審議する「中学生議会」が町役場の議場で開かれました。

生徒たちは約4カ月かけて準備を行い、活発な議論を繰り広げました。特に「キングダム資料館」の設置など、地域の特色を生かした議案が注目を集めました。

今回の中学生議会では、議員役の生徒たちが発言を求めて挙手をするなど、実際の議会さながらの熱気あるやり取りが展開されました。町役場での開催は、生徒たちにとって貴重な体験となり、地域社会に関心を持つきっかけとなったようです。


※本記事は有料会員限定の内容です。詳細は7日間無料トライアル(1日37円で読み放題)または年払いプランをご利用ください。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410384/

夏、42年で3週間伸び121日に 大学がデータ分析し算出、冬は変わらず

2025年10月12日 6:00 【有料会員限定記事】

日本の「夏の期間」が1982年から2023年の42年間で約3週間長くなっていたことが、三重大グループの研究で11日に分かりました。

解析によると、「冬の期間」はほぼ変わらず、春と秋が短くなる傾向があり、「二季化」が進んでいることが明らかになりました。夏の期間は年々長く、厳しさを増しています。

三重大の分析方法(イメージ)

詳しい分析手法や研究内容については、三重大グループの発表をご覧ください。

▶ 【福岡県内14カ所のヒートマップ】暑さがどんどん長く厳しくなっている様子を、6~8月の平均気温で可視化しています。

※本記事は有料会員限定です。残り995文字をお読みいただくには、7日間の無料トライアル(1日37円で読み放題)または年払いプランにご登録ください。

[西日本新聞meとは?]

[クリップ機能は有料会員の方のみご利用いただけます。]

【関連記事】
– 【福岡県内14カ所のヒートマップ】暑さどんどん長く厳しく。6~8月の平均気温を可視化(2025年9月2日 6:00)

※本記事の共有は以下のSNSから可能です。
[Threadsでシェアする] [Facebookでシェアする] [Twitterでシェアする]
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410362/

【試合結果】第157回九州地区高校野球長崎大会(11日・佐世保市総合グラウンド野球場)

【試合結果】第157回九州地区高校野球長崎大会(11日・佐世保市総合グラウンド野球場)

2025年10月12日 6:00 更新 6:14

第157回九州地区高校野球長崎大会の準決勝が佐世保市総合グラウンド野球場で行われました。

準決勝結果

  • 長崎日大 6-5 九州文化学園
  • 長崎西 4-3 大崎

佐世保北が長崎西に逆転勝ちを収め、波佐見など計8校の8強が出そろいました。

また、7月9日に行われた試合では、長崎南が九回に勝ち越しを果たし、九州文化学園などが2回戦進出を決めています。

今後も注目の試合が続きます。最新情報は引き続きお伝えしていきます。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410388/

高市新総裁の1日 10月11日

政治 高市新総裁の1日 10月11日

この記事は有料会員限定です。

クリップ機能は有料会員の方のみお使いいただけます。

西日本新聞meとは?

残り21文字

7日間無料トライアル、1日37円で読み放題。年払いならもっとお得です。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410366/

公明、再連立の可能性に言及 次々回の首相指名時

政治 公明党、次々回の首相指名時に再連立の可能性を示唆

公明党の斉藤鉄夫代表は11日、配信されたユーチューブ番組内で、自民党と再び連立を組む可能性について言及しました。

再連立を検討するタイミングについては、次々回の首相指名選挙の際になるとの考えを示しています。「首相指名がある時に連立を見直す」との意向を明らかにしました。

この記事の続きは有料会員限定となっております。7日間無料トライアルや、1日37円で読み放題のプランもご用意しています。年払いならさらにお得です。ぜひご検討ください。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410391/

国民・玉木氏「立民と組めない」 首相指名、野党一本化巡り


title: 国民・玉木氏「立民と組めない」 首相指名、野党一本化巡り
date: 2025-10-11 20:52
categories: 政治
tags: 国民民主党, 立憲民主党, 玉木雄一郎, 首相指名選挙, 野党連携

国民民主党の玉木雄一郎代表は11日、首相指名選挙での野党間の候補者一本化を巡り、立憲民主党とは安全保障やエネルギー政策で隔たりがあるとして、現時点で連携は困難との認識を示しました。

大阪市で記者団に対し、「現在の状況では立憲民主党と組むことは難しい」と述べました。

(以下、有料会員限定記事)

※本記事は有料会員限定となっております。閲覧をご希望の方は、7日間無料トライアル(1日37円で読み放題)、もしくは年払いプランのご利用をご検討ください。

「西日本新聞me」とは、西日本新聞が提供するデジタル会員サービスです。会員登録を行うことで、限定記事の閲覧やクリップ機能などをご利用いただけます。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410306/

PVL: Akari finally solves Creamline puzzle

DASMARIÑAS, Cavite — Akari secured its first-ever franchise win over defending champion Creamline in a thrilling match during the PVL Reinforced Conference on Saturday night at Dasmariñas Arena. The nail-biting contest ended with a scoreline of 23-25, 25-23, 30-28, 23-25, 15-12.

Central to Akari’s victory was Annie Mitchem, who finally made her delayed debut after an International Transfer Certificates dispute. Mitchem delivered an outstanding performance, pounding 33 kills and recording one block to lead her team to the historic win.
https://sports.inquirer.net/643826/pvl-akari-finally-solves-creamline-puzzle

連休明けの東京市場は大荒れか 「高市トレード」に暗雲

経済|連休明けの東京市場は大荒れか 「高市トレード」に暗雲

2025年10月11日 21:56(10月11日 21:58 更新)

※この記事は有料会員限定です。

連休明けの10月14日に控える東京株式市場が大荒れとなる可能性が浮上しています。

日経平均株価(日経225種株価指数)の動向に大きな影響を与える日経平均先物は、11日に大阪取引所で大幅安となりました。また、10日の米国市場では主要な株価指数がそろって下落しており、海外市場の影響も懸念されています。

特に注目されているのが、「高市トレード」と称される動きに暗雲が立ち込めている点です。詳細な動向については、引き続き市場の動きを注視する必要があります。

※この記事の全文は有料会員向けとなっており、残りの内容はご登録後にご覧いただけます。

7日間無料トライアル|1日37円で読み放題|年払いならさらにお得

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410333/

福岡市西区・飯盛神社で流鏑馬 1838年から続く神事、見物客ら歓声

福岡速報|文化
福岡市西区・飯盛神社で流鏑馬
1838年から続く神事、見物客ら歓声

2025年10月11日 18:21(18:50 更新)
[有料会員限定記事]
記者:華山 哲幸

福岡市西区の飯盛神社(宮司:牛尾秀司)で9日、市指定無形民俗文化財の流鏑馬(やぶさめ)行事が行われました。

疾走する馬上から射手が矢を放つ姿が見どころで、多くの見物客から歓声が上がりました。

この流鏑馬の神事は1838年から続いており、地域の伝統文化として大切に守られています。

この記事は有料会員限定の内容となっております。残り284文字は会員限定でお読みいただけます。

7日間の無料トライアルや、月額37円からの読み放題プラン、年払いプランもご用意しております。ぜひご利用ください。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410268/